悟りとは

神の御言を受け取る器

曇りなく歪みなく

綺麗に磨かれた聖杯なり


杯の中には胚がる

生命のゆらぎを宿す種なり

杯に宿りし生命の胚が

神の御言なり


曇りなく歪みなく

真っすぐ受け取り「ハイ」と答える

御言のお告げに「ハイ」と答える

国が違えば「イエス」と答える


穢れを知らぬ処女の懐妊

聖なる杯に宿りし生命

神の御言を宿すもの

穢れ無き器「マリア」なり


厩戸皇子(うまやどのみこ)の「聖徳(しょうとく)」は

生まれ赤子の心の「生得(しょうとく)」

または悟りを開く「証得(しょうとく)」

神の御言を受け取る器

「イエス」「マリア」と同じなり



聖なる十字は神の姿

神人繋ぐ霊(ひ)の柱

神人栄える身(み)の流れ

霊(ひ)は火

身(み)は水

縦に伸びる火

横に広がる水

火水(かみ)の姿を現すなり


イエスに授けたヨハネの洗礼

いろは48音

ひふみ48音

四八音ヨハネなり

太古の言葉を授けた洗礼

神人栄える身の洗礼


イエスが人に授けた洗礼

神人繋ぐ火の洗礼

神と子と精霊伝う

霊(ひ)の柱を授けた洗礼



霊(ひ)の柱を立てたとて

言葉を知らねば言霊受けれぬ

神の御言となるは

水の言葉の水言(みこと)のみ

水言の洗礼48音(ヨハネ)授かりて

言霊受け取る器となりけり


マリアのヨハネ(48音)は「真理亞」なり

真理(しんり)を蔵する墓標なり



一二三(ひふみ)

霊普身(ひふみ)

火風水(ひふみ)なり




はじめに言葉あり

しかし

言葉を隠されし・・・