楠公さんに呼ばれて・・・



本日、急遽兄が経営する大阪のカフェで、再び手伝いをしていましたが、その帰りの電車で何故かすんなりと帰れない・・・という現象が始まりました。

こんなときは大抵何らかの「時間調整」だったり、行き先調整のようなことが起こる。




JRで大阪駅から三宮まで行くつもりが、電車にゆられてついうとうとしていたら、気がつくと何故か「宝塚」に到着😞💦
「なんでこんなところにいるんだ?」
ため息をつきながら折り返しの電車に乗り、尼崎で乗り換えて無事三宮方面へ向かう電車に乗った。

そして三宮に到着するが、何故か電車を降りる気がせず、「次の元町で降りて回ものしよう」と考えて、そのまま乗っていた。


さて
駅に到着し降りてみると、なんと元町駅を通り越して「神戸駅」に降り立っている。
「なんなんだ?今日は・・・」


仕方なく買い物を諦めて帰宅することに。



そうなると「電車を乗り換えないといけないな」
そして、マップを開いて近くの沿線を見ると「高速神戸駅」まで歩いてすぐの距離なので、徒歩で同駅まで向かうと、

近くの階段前に

「楠公さん正面口」なる文字が目に入り・・・

『ちょっと寄ってきな』


的な言葉が・・・・・・



まあすぐそこだからいいかと思って階段を上がると・・・・
『門、閉まってるじゃないか😡』
夕刻18時を過ぎている。
神社の紋は閉まってて当然だ。


しかし、な~んか誘われているようなので、仕方なく【湊川神社】の回りをぐるりと回ってみた。
回りながらシンと静まり返った神社の気配をうかがうと、


「何かがうずくまるようにして居るぞ・・・」

巨大なエネルギーが【うずくまっている】という感じがする。



そういえば以前、霊能姉妹の妹さんが

『大きな龍が飛んでいて怖かった』
そんな話をしていた。


真っ暗な境内の森にうずくまる巨大な龍のエネルギー
それが『楠公さん』こと『楠木正成公』のご神体なのだと思います。



そして【湊川神社】のご神紋が【菊水】と呼ばれるもの


「菊水・・・菊水・・・・・なんだっけ?・・・・・・あ!菊水山‼️」

先日、引っ越しの翌日にもかかわらず上らされた菊水山

そして、引っ越し前に電車で菊水山のトンネルを潜っていたときに現れて、一緒に電車と並走していた大量の龍たち・・・
その【親分】のような存在が【楠公さん】なのだと理解しました。


「ではでは、あらためてご挨拶に来ますね~」
そう言って帰路についた。



・・・


引っ越し前は滅多に飲むことのなかった酒類


引っ越した日からなぜか毎日飲むようになっています。
まちがいなく・・・龍たちの仕業です(^^;
どうやら一緒に『酒盛り』しているようです(笑)