大和の民の『柱』となるのは天皇家である。
それは歪めようもない確かなことである。
では何故『柱』なのか?
二千数百年続いたからか?
それもあるだろう。
しかし、それ以前に大和の国はもっともっと長い間続いている。
天地創生、神世の時代から延々とその活動が明確に『歴史』として記されているのである。
たかだか二千数百年の話ではない。
恐らく人類が始まって以来、続いているこの歴史は、日本という島国だけのものではなく、地球規模の『歴史』なのである。
そんなものが語り継がれているのが『大和』である。
そこには、常に『神』を『柱』に据えた営みがあり、それを気の遠くなるような時の流れの中で連綿と繋いで、それが『今ここ』に至っても連綿と続いているという『証』が、天皇家を中心とした『大和』なのである。
では、どうしてそのようなことが『成し得て』いるのか?
そこに『大和魂』があり、『大和の民』の『DNA』がある。
その『大和魂』という『柱』の『根』の部分。
それこそが『国譲り』である。
おそらく、そんなことが出来るのは『大和の民』のDNAしか成し得ない。
世界中どこを見てもそんなことを思い描ける人民はいないだろう。
その『国譲り』の精神を根っこに持ち合わせた『大和の民』だからこそ、国譲り後も天皇家が二千数百年の長い間『柱』としてあり得るのである。
それが『大和魂の真の柱』なのである。
そんな『真柱』たる『国譲り』そのものが歪められている。
だから柱は歪み、その歪みが世の歪みとなり、ここまで歪みに歪んでしまった。
『国譲り』の精神の根底にあるもの・・・
それは『天地は神からの預かり物』という確固たる『柱』がある。
だから『国譲り』は『国を神に【返上】する』だけのこと。
そうして『国譲り』は行われたはずである。
しかし
今に伝わる物語では『脅して譲らせた』となっている。
これが・・・
柱を歪め、岩戸を閉めた。
そして、閉じた岩戸から『騙して』神を引き出した。
わかるであろうか?
この『脅した』『騙した』ということこそ
柱を歪め岩戸を閉めた『罪穢れ』である。
このゆえに『大和魂』に『穢れ』が住み付き、そこからどんどん『穢れ』が広がり、常に『祓い清め』せねばならぬ世となりゆくのである。
闘わず争わず・・・
力及ばぬなら神に全てを返す。
それが『大和魂の柱』
『国譲り』
それが出来るのならば・・・・・・
世界は喜びに『グレン』と返るであろう。
0コメント